ヒートショックプロテイン(HSP)入浴法が健康や美肌&ダイエットに効果が高いことで注目されていて、医療の世界でも効果が実証されていています!ダイエット効果抜群で美肌になれるヒートショックプロテイン(HSP)入浴法を紹介します。
Contents
ヒートショックプロテイン(HSP)入浴法とは?
ヒートショックプロテイン、つまりHSP入浴法は、その原因Xにあり(3月17日)でも取り上げられた、血管若返りの入浴法です。
これまで美容のためには半身浴や、冷水シャワーがいいとされてきましたが、最近はもっぱらヒートショックプロテイン、つまりHSP入浴法が注目を集めています。
わたし自身は、冷水シャワーは気持ちがいいのでお風呂の最後に必ず取り入れていますが、半身浴は体がどうも冷えるので1度しかできませんでした。
そう言えば、血管は全身に酸素や栄養を送る大切な機能があるので、最近テレビでもたびたび注目されているテーマですね。
■「血管」がテーマの記事はコチラ
→・冷え症改善 「血管のばし」で血管若返り!
→・シミしわ予防に毛細血管対策!
→・アンチエイジング新常識!「毛細血管」
ヒートショックプロテインとは
ヒートショックプロテインとは熱ショックタンパク質、細胞を修復するタンパク質です。ヒートショックプロテインとは別名「ストレス防御たんぱく」とも言われています。
体は水分以外は、ほとんどがタンパク質なのです。タンパク質が傷つくと、体に不調をきたしてしまいますが、傷ついたタンパク質を修復し、元気な細胞に戻してくれるのがHSPです。
そして、たんぱく質はストレスや病気で傷がついてしまうので、細胞の修復機能が注目されるようになったのです。
だからこそ、このヒートショックプロテインが多く必要となるのですが、HSPは加齢とともに減少してしまうのです~。シクシクwww
年齢ともにケガが治りにくかったり、体調を崩すとなかなか治らないのは、ヒートショックプロテインが減少していることが関係しているのです。
ですから、年齢を重ねるとHSPを増やす努力が必要となるのです。
HSPを増やすには?
HSPを増やすのには、加圧・運動をしたり低酸素、紫外線などのストレスでヒートショックプロテインは増えるのですが、一番簡単で効果的な方法が熱いお風呂に入ることなのです。
つまりヒートショックプロテイン(HSP)入浴法なのです。
ヒートショックプロテイン入浴の効果
1.免疫力アップ
HSP入浴法は細胞を修復してくれる効果があるので、免疫力がアップします。ヒートショックプロテイン入浴で、HSPが増えることで免疫力がアップするのです。
その結果
・美肌になる
・カゼをひきにくくなる
・代謝アップで、冷え症改善
・代謝アップで、ダイエット効果
HSPが増えることで代謝が上がり、血流も良くなるため、血管年齢が若返り、肌ツヤも良くしてくれます。
2.ダイエット効果
ヒートショックプロテイン入浴で体が温まると、代謝がアップして痩せやすい体になります。
ヒートショックプロテインによって筋肉や各器官などの細胞も修復してくれるため、基礎代謝自体が上がり痩せやすい体になるのです。
入浴なら、辛い運動をしなくて済むので楽にダイエットできます。さらに、ヒートショックプロテイン入浴を継続することで、痩せやすい体質になるのも嬉しいですね。
3.慢性病の予防
ヒートショックプロテイン入浴で体が温まると、血行やリンパの流れが良くなり、免疫力がアップするため病気の予防になります。
リンパ球が増え、リンパがもっている免疫増強効果によってウイルスなどに感染しにくくなります。
■免疫力についてはコチラを参考に!
→ 免疫力アップで痛風・花粉症・肩こりを治す!
さらには、免疫力がアップすることでNK細胞(ナチュラルキラー細胞)を活性化させる働きも期待できますのでガン予防にもなると言われています。NK細胞は、ガン細胞を撃退する細胞として注目されています。
4.疲れにくくなる
ヒートショックプロテインが減少していると疲れの物質である乳酸も出てくるため、疲れやすい体になってしまいます。
ヒートショックプロテイン入浴は、体が温めて疲れを感じる物質、「乳酸」を減らすので疲れにくくなるんです!
HSP入浴法のやり方
HSP入浴法の準備
1.HSP入浴法を始める前に、自分の平熱を確認する。
*ヒートショックプロテインは、体温を38度まで上げることで増えていきます
*平熱が低い人(35度)の人は1.5度プラスになる体温を目安にしましょう
2.入浴の前には水分補給(200~300ml)をしておきましょう
HSP入浴法の入り方
1.41℃ならば15分、肩までつかります。
*入浴中のお湯の温度が下がらないように、追いだきをしたりすると(顔は出しながらフタを締めるとお湯が冷めにくい)と体温が上げやすい
*この時の体温は38℃になるのが理想的です
お風呂のお湯の温度は41℃ならば15分ですが
40℃のお湯 : 15~20分つかる
41℃のお湯 : 10~15分つかる
42℃のお湯 : 8~10分つかる
となります。
*入浴時間は途中で休んでもかまいません。「合計」の時間です。休憩を兼ねて体を洗えばいいですね。
入浴後
2.入浴後は上がった体温を下げないように、タオルケットやバスローブで10~20分保温します。保温中に冷たい飲み物を飲むと効果が半減しますのでガマンしまよう!もちろんビールはダメです!
*この保温を15分程度行うだけで、ヒートショックプロテインが確実に増えて安定します。必ず行うようにしましょう。
3.保温の時間が経過したら、冷たい飲み物・ボールもOKです。
15分間体をしっかりと保温した後で、マッサージをすると効果が大きいです。血流が良くなって体が冷えにくくなります。
リンパマッサージがお勧めです。
■リンパマッサージについて詳しくはコチラ
→リンパドレナージで足やせ!むくみ解消!
→目の下のたるみ 改善方法はリンパマッサージ!
HSP入浴法は週に2回でOK
HSP入浴法は週に2回で十分に効果があります。3回してもいいのですが、あまり毎日すると耐性ができてしまうので週に2回くらいが良いでしょう。
他の日は好きな入浴法をお楽しみくださいね♪
耐性ができたらお休みむ
長く続けていくと耐性ができてくるので、体温が上がりにくくなったらHSP入浴法を1~2週間ほど休みましょう。
炭酸の入浴剤を入れると効果UP!
入浴剤を入れると、体に熱が入りやすくなりますが、特に「炭酸の入浴剤」を入れると体が温まりやすいので効果的です!(血管若返り・その原因Xにあり)
送料無料 2,700円
ポイント10倍★[リニューアル!ビタミン配合][送料無料]【100円オフクーポン対象】【薬用炭酸 ホットタブ】[重炭酸湯][重炭酸タブレット][重炭酸イオン] [重炭酸 入浴剤] [24時間効果持続][芯からポカポカ] ホットタブ ★ 薬用重炭酸タブレット HOTTAB 30錠(ホットタブ)
HSP入浴法の注意点
冬場などの気温差がある時、急に熱い湯船に浸かると血管の収縮で血圧が激しく変動することがありますので、HSP入浴法をしばらく控えるか、脱衣所を十分に温める対策をしておく必要があります。
HSP入浴法はカンタン美肌&ダイエット&健康法!
毎日入るお風呂に少し工夫をするだけ、それも週に2回だけでいいとなれば誰でも簡単にできます。
いつまでも綺麗で若々しく、そして元気でいたいという人にヒートショックプロテイン入浴はオススメです。
是非試してくださいね!