2017/4/14ごごナマ、老けて見えるのはメイクのせい!?ごごナマでは若見えメイクの方法を伝授します。また、『首』『腰』『ひざ』の丸みが伸び、動作も美しくなるという若見え姿勢テクニックがあるグッズを使うだけでできてしまうのです
Contents
若見えメイクの方法
40歳からは次第に、配置老けが起こります。つまり口が下がって眉が上がってくるのです。
・眉を描くときは真ん中から
・ファンデーションは薄塗りで!
下地クリームは、ピンク色より、オレンジ色を使って色の補正をします
ファンデーションは、全体に薄く塗りますが、特に目じりなどの小じわのある個所は特に薄くします
・パウダーで艶感をだします
・チークは2段塗り
チークは最初にオレンジ系をほほ全体にぬります
次にピンク系を頬より少し高めの位置にぬります
若見え姿勢テクニック
教えてくださったのは、マダム由美子さん。
ハイヒールで若見え姿勢を!
え!ハイヒールって疲れる~って思ったのではないでしょうか?
実はわたしもそう思ったのですが、良く考えるとハイヒールを履かなくなってから姿勢が徐々に悪くなってきたように感じますし、ただしい履き方をすればまったくつかれないそうなので、
(マダム由美子さんは自宅の中でもハイヒールを履いていますw)
今回、がんばってみたいです!
ハイヒールを履くときの注意
1.足指を伸ばすこと
足指をひっぱって伸ばすなどのストレッチをしていると、、タコやマメが激減します
2.足裏の筋肉を鍛えること
ハイヒールでもつかれず、外反母趾を防ぎます
3.内またにしないこと
内側のくるぶしをみせるようにして歩きます。ねんざや腰痛を防ぎます
ハイヒールの選び方
歩きやすいハイヒールの選び方
1.理想的な重心移動ができる
2.甲をしっかりホールドできている
3.ソールがやわらかくクッション性に優れる
ハイヒール初心者の方
ハイヒール初心者の方は、足首にストラップや、甲を止めるベルトがついた靴をおすすです。
ストラップやベルトがあるので、足と靴底が一体化するので浮かずに脱げるのを防止してくれます。
ピッタリなものが見つからない場合や、どうしてもハイヒールが恐い方は『ハイヒールサンダル』がおススメです。
こちらのグレーを持っていますが、とっても楽ですョ