2017/5/17ごごナマは“豆乳”レシピ!豆乳を幅広い料理に活用する方法を教えていただきます。
豆乳を使って、カロリーを抑えたチーズやマヨネーズのつくり方に挑戦します。ごごナマでは家庭での豆乳の楽しい活用方法も紹介します。
Contents
“豆乳”レシピ!
豆乳の栄養を余すところなく活用するレシピです!
豆乳で美活!
女医の友利新さんから簡単に、豆乳の効果について説明がありました。
●植物性たんぱく質が豊富で美しい肌や髪に!
●大豆サポニンに抗酸化作用があるので健康で長生き!アンチエイジング効果があります。
●大豆レシチンの働きで肌のつやがよくなります。
“豆乳”バナナプリン、レシピ
バナナのちからで簡単にかたまる不思議な、ムースのようなプリンです。
“豆乳”バナナプリン、材料 (小さめプリン型約5個分)
バナナ 200g(大なら2本、小なら2本半ぐらい)
豆乳 150cc
“豆乳”バナナプリン、作り方
1.バナナを一口大に切って、皿に並べます
2.ラップをふわっとかけてレンジで2分~2分半チンします。温まってバナナはぐんにゃりになります。
3.豆乳とバナナをジューサーやミキサーに投入!なめらかになるまで撹拌します。
4.カップに流し込んで冷蔵庫で冷やし固めます。
※甘味が足りない方は砂糖を小さじ1杯足して下さい
※ココアを入れたバージョンも美味しいです♪
“豆乳”チーズ、レシピ
通常のチーズよりカロリーも2~3割カットできるヘルシーなチーズでとってもおいしいです。
“豆乳”チーズ、材料
豆乳 200g
白玉粉 25g (大さじ3)
酒かす 25g(大さじ1と1/2)
なたね油(サラダ油でもOKです) 40g(大さじ3)
てんさい糖(砂糖でもOKです) 小さじ2
塩 小さじ1
酢 小さじ1/2
“豆乳”チーズ、作り方
1、袋に豆乳、酒粕、酢、油、てんさい糖、塩、しょうゆ、白玉粉を入れだまがなくなるまで手で揉んで混ぜる。
白玉粉を入れることで実際のチーズのように加熱するととろ~っと伸びるようになります。
2、10分ほどおいて、白玉粉に水分を染み込ませる。
3、袋の端を切り、鍋に入れ、豆乳を入れて加熱して生地を伸ばすようにかき混ぜる。
最初は中火で、沸いてきたら火を弱める。
表面がグツグツした状態を保ちながら3分かき混ぜる。
しっかりかき混ぜて酒粕のアルコール分を飛ばすことで、チーズに近い味わいになります。
4、バットにオーブンシートを敷いて3を注ぎ、粗熱を取る。
5.冷凍して固める。
冷凍庫で1か月間保存可能です
豆乳チーズに白ワインとにんにくを入れて温め溶かすとチーズフォンデュにして楽しむこともできます!
※豆乳チーズは常温に置いておくと溶け始めてしまうので、使う直前まで冷凍庫に入れて使ってください。
“豆乳”マヨネーズ、レシピ
通常のものよりカロリーも2~3割カットできるヘルシーなマヨネーズで、おいしいのでマヨネーズだけでたべたくなります(笑)。
“豆乳”マヨネーズ、材料
豆乳 50g
サラダ油 100g
酢 小さじ2と1/2
粒マスタード 小さじ2
てんさい糖(砂糖でもOK)小さじ2
塩 小さじ1/2
“豆乳”マヨネーズ、作り方
1.すべての材料を保存瓶に入れる
2.2分ほど上下にふって混ぜる
全体が白くなったら完成です!
固めの豆乳マヨネーズにする作り方
1.豆乳と油だけを先にブレンダーでしっかりと混ぜる
*瓶の中でそのまま混ぜてOK
2.その後他の材料をすべて入れ、再びブレンダーで混ぜる
*お好みのもったりとした固さになれば完成!
※冷蔵庫で1~2週間保存できます
ごごナマ、キャスト
【MC】船越英一郎,美保純,阿部渉,
【ゲスト】友利新,白崎裕子,